これから段々と気温が上昇し屋内外を問わず汗をかく季節になってきます。
TVの中継等でハンカチ等で汗を拭って暑そうに歩いてる姿を見る事も多くなるでしょう。
ハンカチも良いですがこんな時には「てぬぐい」も役に立ちます!
橋本屋で取り扱っている綿100パーセンの天然素材のてぬぐいは水分を吸収しやすく、
吸収した水分を発散しやすい特性をもつ綿100%素材の手拭いは汗を拭(ぬぐ)うのに最適です!
水分が発散しやすいって事は乾きやすいという事でもあるので汚れてきたなって思えば、洗って風通しの良い場所に置いておけばそんなに時間も掛からず乾くからまた使えるって事ですよね。
そんな手軽に使える手拭が日常生活に広まり出したのは鎌倉時代あたりからと言われています。
その時代にはもちろんハンカチなんかはありませんし、手拭いが一般的に広く使われていたはずです。
手拭いの使い方には汗を拭う、物を包む、怪我をした時に切り裂いて包帯代わりにしたり、柄を楽しむインテリアとしてなど、多種多様にわたり使われます。
実際に私も玄関に手拭いを観賞用インテリアとして飾っていますよ!!