紺足袋 祭り用品 祭り足袋

紺足袋 【旭鶴】

最高級綾織 四枚甲馳(鞐) 綿100% 国産

晒裏 頑丈な石底

岡山の縫製工場にて丁寧に職人が端正込めて縫っております。

サイズ展開は14㎝から、15㎝16㎝17㎝19㎝20㎝21㎝21.5㎝22㎝22.5㎝23㎝23.5㎝24㎝24.5㎝25㎝25.5㎝26㎝26.5㎝27㎝27.5㎝28㎝29㎝30㎝の22サイズとなんと女性専用の型紙の足袋を使用した、24㎝24.5㎝25㎝の3サイズは特別に作成しました。ということはその3サイズは男性用と女性用の二種類あるということになります。(^_^)v

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/7494005ishkonaya0

爪先のカーブもとても人間工学を考えた逸品です。女性用足袋は同サイズでも男性用より巾が狭くよりフィットするように作成してあります❤️(^_^)v

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/7494005ishkonaya0

石底の内側は起毛を施して柔らか仕立てで、指の付け根も極力痛く無いように考えております。

甲馳をご覧下さいませ‼️ヤマタのオリジナル意匠が刻印されてます。橋本屋オリジナルのヤマタ印の本気の商品です❤️(^_^)v

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/7494005ishkonaya0

鞐【甲馳】の刻印アップです、山に田 の意匠は創業者がヤマタ橋本屋と屋号を付けた事によります。

山の神様、田の神様に守れれて商いをさせていただくのが、橋のたもとの創業の橋本屋に由来するということなのです。

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/7494005ishkonaya0

足袋底はしっかりした強靭な石底織りの生地を使用しております。ちょっとやそっとでは破れません❗

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/7494005ishkonaya0

愛(^_^)v感謝❤️

祭り用品 雪駄の種類

雪駄の一番ポピュラーなライト底です。祭り用品の雪駄のなかでこのライト底タイプが一番売れてます。後加工で自分で金具を付けることも可能なタイプです。

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr293

アメ底タイプの雪駄は硬化タイプですのでスリ減りが遅く長持ちします。アメ加工の下はスポンジ底てすので歩きやすいです。

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr293

スポンジ底タイプの雪駄は一番価格も安く、リーズナブルですがやはりスリ減りが早く、長距離を歩く場合には結構スリ減りが気になります。しかし、クッション性は一番よく歩きやすいタイプとはなります。

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr293

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr293

牛革底のライト底は価格も高級ですが本物志向の方にはおすすめです。鼻緒の作りは他と違い鼻緒が切れた場合もこのタイプは修理がききます。

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr293

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr293

このタイヤ底の草履がいわゆる祭り用として作られた、唯一のタイプなんです。

タイヤ底以外の雪駄や草履は基本的には踏ん張ったり、力を入れたりすることを想定した作りでありません❗【これはほとんど知られてない事実なんです】

したがって鼻緒のクレームはお祭りの場合はこのタイヤ底に関してはほとんどございません。他のライト底、アメ底、スポンジ底は着物専用の雪駄として作られているため、踏ん張ったら切れた、延びた!とのクレームはございます。

これは全ての商品(同業他社全て)に共通しております。 これを解消するために新商品の開発を只今行っております。

痛くない雪駄、力を入れても延びない、切れない雪駄、草履の開発をしております。

少しお待ちくださいませ🎵(^_^)v

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr293

愛❤️感謝

橋本屋祭館

橋本屋祭館では3匹のぬいぐるみと1体の鉄人28号がお出迎えをさせていただいてます🎵(爆)

いずれも記念撮影は無料です(爆)「当たり前です❤」

是非お待ち申し上げます🎵(爆)

鉄人は祭館入り口横に警備してます🎵(爆)

愛(^_^)v感謝❤

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/

三社祭 地下足袋

お江戸の三社祭にいってきました🎵

足元はエアージョグ、もしくは当社のオリジナルのヤマタエアー、力王の商品がほとんどでした‼

ありがたいことです🎵(*^^*)愛(^o^)v感謝❤

黒足袋(カラス足袋) ブロード【旭鶴】

橋本屋のオリジナル岡足袋(ブロード) 黒足袋(カラス足袋)はご覧のようにコハゼの金具がオリジナルのヤマタ【∧に田】印で作成しております!

コハゼがヤマタの刻印がないものは橋本屋のオリジナルではございません❗

高級ブロード(綿100%)を使用し、国内の老舗足袋メーカーとコラボして作成しております。

今までに約10000足近くの流通を誇る商品です。着物和装業界でカラス足袋(底まですべて真っ黒)を販売している中でも、トップクラスの販売実績と品質を誇ります🎵

女性専用サイズは只今企画中で、この秋には22.0㎝から25.5㎝の女性専用足型をお客様のご要望にお応えして作成します!

愛(^o^)v感謝❤

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/gr28/7324005ohbkaya1

ヤマタ エアー足袋

橋本屋の一番の地下足袋部門のおすすめです!

あのエアージョグをしのぐ機能と履き心地です!

ご覧のようにエアーが入って驚きの価格❗

只今絶賛発売中❗3300円(税別)

地下足袋での祭り参加の橋本屋イチオシ商品です❗あのエアージョグよりも価格はリーズナブルでしかも機能的にも近づく履き心地です❤

是非一度お買い求めくださり、そのパフォーマンスを体感くださいませ🎵愛(^o^)v感謝❤

ヤマタエアー足袋(黒)はこにら↓

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/6794005hikyak02

ヤマタエアー足袋(白)はこちら↓

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/6794005hikyak01

ヤマタエアー足袋(紺)はこちら↓

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/6794005hikyak03

お祭りの参加の方法

お祭り初参加の場合はやはり、その地区の世話係の方に聞いてからいろんな準備(祭り衣装や必要な祭り用品)をしましょう🎵神社の氏神様のお祭りならなおさらその部分はしっかりしとかないといけません❗

基本はお揃いの祭り衣装になるからです。自分だけ目立てばいいなどと言う日本の祭りはどこを探しても見当たりません🎵(*^^*)

町内会や班長さん、組長さんやご近所さんから情報を得てしっかり準備したいものです。

大きな祭りなら行政(市役所や町役場)に問い合わせるのもひとつの手でもあります。

氏子と氏神様の関係はあなたの産まれた地区や、今住んでいる地区にはどこにもございます。ほぼ、日本中にくまなく神社がありますので是非今いる地区の神社のお祭りに参加、ご興味をもって日々の暮らしや生活に感謝しながらいきたいものですね❤(^o^)v

愛(^o^)v感謝

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr219

祭り用品の日本一の品揃え

橋本屋はお祭り用品 日本一の品ぞろえを自負いたします♪
日本一たる所以は、日本一の在庫にあります。
腹掛・股引の店頭在庫種類は全40種類で在庫数は約15.000点内子供用も間違いなく日本一!全15種類3000点以上です。
鯉口シャツは全5.000枚で内女性用も1.000枚近く在庫しております。子供用鯉口シャツも内500枚以上
法被・半纏も1.000点以上、地下足袋・足袋・雪駄にいたっては20.000点近くピーク時にはストックしております。
袋物・巾着・ポシェット・髪飾り・お面などの小物は30.000点
祭東京江戸一商品も腹掛・股引・鯉口・大人用・女性用・子供用合わせて、全5.000点もピーク時には用意してお客様のお祭りに間に合うようにメチャクチャ頑張って在庫をしております。
したがって即日配送率(当日出荷率)は90%を優に超えます。

お客様のお祭りは待ったなしです!他社にないサイズは橋本屋にはほぼありますよ♪

お祭りで日本を元気にする! 橋本屋頑張って毎日配送いたします!!

江戸一商品は今現在、全品送料無料のキャンペーン中です

江戸一送料無料キャンペーンはここをクリック!

愛 感謝

江戸一商品全品が送料無料!

祭り用品

祭り用品

【初めて参加のお祭り用品の選び方①】(初心者編)

初めての祭り参加の場合、特に気をつけることは参加するお祭り衣装の格好を事前に他の知り合いの方から情報得て、まず法被・半纏・鯉口シャツ・腹掛・股引・足元【足袋or地下足袋、雪駄】の種類をお聞きすることですね。
お祭りは神様の前にでる衣装(神社のお祭りの場合)として、大基本は【お揃い】が基本です。今どきの一人だけ目立つ格好が格好いいとされません。従って揃いの色・柄が指定されている場合は必ずそれに従ってください。それが日本の神社(神様)のお祭りの大基本なのです。

神社のお祭りの場合は必ず氏子総代さんがいらっしゃいます。祭り衣装をとことん気にされる方は、総代さんにお聞きするのが本筋かと思われます。
神社からの貸し出し(レンタル)を用意している場合(神社)もございます。
「うちのお祭り衣装が決まってない。」と周りの知り合いや総代さんがおっしゃられたら、その場合でも多数派の衣装に揃えて頂くのが懸命でしょう。

特に腹掛・股引の種類と色、足元の種類と色、はそこのお祭り参加の多数派に倣い、合わせてください。
神輿を担ぐ場合は法被・半纏は必須となりますので、そこ(町会のお揃いがあるのか?ないのか?)もご注意ください。自分だけ目立とうとすることはお祭り(以下日本の神様のお祭り)ではご法度です。但し、地区により出し物や催し物の為に化粧をしたり、奇異な格好をしたりする地区もございますので、特に神事として神輿を担いだり練り屋台を曳く場合は基本【お揃い】と考えてください。
特に初めてのお祭り参加の場合は特にその点を踏まえて、神様の前にでてください。
あくまで神社(神様)のお祭りです。
【揃いの半纏】【揃いの法被】とよく耳にしませんか?

 mishima
mikoshi
mori1

【初めて参加のお祭り用品の選び方②】(初心者編)

どんな格好で参加していいのかの情報を得るために、下記に必要項目を記載しておきます。
①法被・半纏はお揃いの指定があるかどうか?
②腹掛は着るのか、着ないのか。着る場合は色は?
③股引は長いか、短いか(半だこかどうか?)色は?
④鯉口シャツはお揃いの指定の商品があるのか?
⑤足元は足袋なのか、地下足袋なのか?足袋の場合は雪駄の鼻緒の色は?地下足袋の種類と色は?
子供さんの場合はそんなに神経質になる事もないかとは思われますが、大人の場合は地区によってはとても厳しい決まりがある場合もございますのでご注意くださいませ。

【初めて参加のお祭り用品の商品紹介③】(初心者編)

①法被・半纏に決まりがない場合はこちらからお好きな商品をお選びください。

ここをクリック!
     
https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr140

②-a腹掛・股引・鯉口シャツ・足元に決まりがない場合は
当社の一番のお勧め商品でお祭り衣装7点セット(大人男性用・女性専用・子供用)はこちらからございます。
ここをクリック!
https://www.hashimotoya-maturi.com/category-17.html
set1

 
set2set3

      
色も黒・紺・白の3色全て網羅し、大人男性用セットはもちろんのこと、女性専用のセットもこの春より股引のサイズをさらにSSサイズを追加し、他社にない本物商品をよりお値打ちにご提供しております。とくに子供セットにはとても好評を戴き、0歳児~5,980円(税込6,458円)で、しかも7点セットで送料無料!しかも即日配送(急いでいる方にはとっても大好評中)本州ならほぼ翌日到着です!これまでのセット販売累計は25,000セットを超えました!

②-b腹掛単品をお求めの場合はこちらまで、
腹掛単品はここをクリック!
https://www.hashimotoya-maturi.com/category-2.html
大人用・子供用色も白・黒・紺・藍染とございます。
ヤマタ印は橋本屋のオリジナル商品です。

harakuro1harakonn1shirohara5

ヤマタ黒腹掛0~16才1,000円~(税別)   ヤマタ紺腹掛0~16才1,000円~(税別)  白腹掛小~大1,790円(税別) 

③股引単品をお求めの場合はこちらまで、
股引単品はここをクリック!
https://www.hashimotoya-maturi.com/category-3.html
大人用・子供用色も白・黒・紺・藍染とございます。

momo6shiromomo3handako5

ヤマタ黒ゴム股引0~16才1,000円~(税別) ヤマタ白ゴム股引0~16才1,000円~(税別) 白半股引0~16才1,000円~(税別)  

④鯉口シャツ単品をお求めの方はこちらまで、
https://www.hashimotoya-maturi.com/category-1.html
鯉口シャツ単品はここをクリック!

他社にはない、女性専用の型紙を使いバストラインを意識してウエストをシェイプしたシルエットに気を使った鯉口シャツは橋本屋オリジナルでもあり、他社では存在しておりません。東京祭江戸一も女性用の鯉口シャツを企画しております。やはり一流の祭りメーカーはお客様のご意見、情報を参考に商品開発をしっかり前向きに考えております。
edo1koikuti

他社製品は基本は男性用のシルエットの型紙ですので、やはりダボつきともたついたウエストラインで格好がわるいですよ(爆)他社のことはあまり言いたくありませんが(笑)

koi1koi2koi3koi4

洋服に男性用・女性用とあるのに、何故祭り衣装は男女兼用なの?という素朴なお客様からのご提案、情報により、橋本屋も女性用の鯉口シャツを力を入れて開発販売しております。

⑤足元【足袋・地下足袋・雪駄】その他付属品【木札・巾着・ポシェット】をお求めのお客様はこちらまで、

岡足袋単品をお求めの方はこちら…
岡足袋単品はここをクリック!
https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr28

kurotabi  shirotabi kontabi kodomotabi       
黒足袋日本製1,600円~(税別) 白足袋日本製1,000円~(税別)  紺足袋日本製1,260円~(税別)  子供日本製700円~(税別)

雪駄単品をお求めの方はこちら…
雪駄単品はここをクリック!
https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr293
sandosettaamesettalitesettatoukibisetta

        
サンド底1,400円(税別)    アメ底1,400円(税別)   ライト底金具なし1,600円(税別)  唐黍タイヤ底1,900円(税別)

地下足袋単品をお求めの方はこちら…
地下足袋単品はここをクリック!
https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr2

yamataairsaireiairjogkodomojikatabi
     
ヤマタエアー3,300円(税別)   祭禮足袋2,200円(税別)    エアージョグ3,980円(税別)     子供用1,500円(税別)

【木札】をお求めの方はこちらまで…
【木札】はここをクリック!
https://www.hashimotoya-maturi.com/category-9.html
木札はお守りです。基本的に木札に入れる銘は…
①自分の名前(苗字は変わる恐れがありますので) ②家紋 ③所属する団体名 ④その地区名 ⑤神社のお名前 ⑥神紋(社紋) ⑦子供の名前

が一般的でございます。橋本屋は①名前(自分) ②家紋(ご先祖様) ③所属する団体名(氏子) ④神社(氏神様)の4種類をおすすめしております。この4種類が入りしかも神社にてその木札をお祓いしていただければ、完璧なお守り木札として最強のものになるとご説明をしております。
別に決まりはございませんが、意味のある木札となりますことは間違いございません。

radensakurakifuda
    
螺鈿木札4,000円~(税別)        桜木札3,240円~(税別)

【巾着】をお求めの方はこちら…
【巾着】はここをクリック!
https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr18
edo1kinntyakusasikokinntyakusasikukinntyakuedo1kinntyaku2

     
江戸一柄巾着1,500円(税別)   刺し子巾着1,700円(税別)   オリジナル巾着780円(税別)  江戸一柄巾着1,000円(税別)

【ポシェット】をお求めの方はこちら…
【ポシェット】はここをクリック!

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr249


4 1 gazou 5
オリジナルポシェット980円(税別) /大バラポシェット980円(税別)/ 刺し子ポシェット1,580円(税別)/ 江戸一柄1,000円(税別)

  •    
  •