祭り用品 江戸一

祭 東京江戸一ブランドの取り扱いは小売店舗では日本屈指の物流量を誇ります‼️江戸一腹掛け、股引き、鯉口シャツ、ダボシャツ、タボズボン、女性用の鯉口シャツ、女性用の股引き、子供用鯉口シャツ、子供用腹掛け、子供用股引きの江戸一商品の在庫は日本一の在庫を誇ります❗ヘタな問屋さんやお江戸の祭り用品専門店さんとも比べると圧倒的に在庫は積んでおります。ネットショップにて即納商品も抱えるために、柄によっては全サイズ(女性サイズも)揃えてございます。白と紺のまとい柄は特におすすめの鯉口シャツ柄でサイズも豊富にございます。是非店頭にもお足をお運びくださいませ‼️愛(^_^)v感謝鯉口シャツは女性用サイズも豊富に取り揃えております。

江戸一青縞の腹掛け股引きもほぼ全サイズ取り揃えております。

子供の鯉口シャツも柄が豊富に取り揃えております❤️

江戸一子供の腹掛け、股引きも黒、白、紺と全サイズ取り揃えております❤️

愛(^_^)v感謝

鯉口シャツ 女性用 肉襦袢 祭り用品

女性専用の鯉口シャツ(肉襦袢)は基本的にはあまり市場には出回ってません❗よく【男女兼用】との記載のものは全て実は男性サイズなんですよ❗これは鯉口を広げて見ればすぐにわかります❗(^_^)v

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr219

下の絵にもありますが、男性用はウエストを絞ってありませんからすぐにわかります❤️

女性用はバストウエストヒップのラインを出すために型紙がちがうのです🎵(^_^)

あなたは女性が男性の洋服を当たり前に着こなしができると思われますか?今時男女兼用サイズだなんてあり得ませんよね?(爆)

それだけ祭り衣装屋は遅れている(時代錯誤)のです🎵(^_^)v(爆)無理やり男性用の鯉口シャツを着せられているといっても過言ではございません❗

お客様からも「お洋服に男性用、女性用とあるのに祭り衣装はなんで無いのかな?」との素朴な質問から商品企画を5年前からやって、女性用股引、女性用鯉口シャツ、女性用雪駄、女性用足袋の商品を開発し、販売をさせていただいております❤️

他社の悪口ではございませんが、男女兼用というのは全てに関してあり得ない表示なんですよね🎵全て実は男性用を無理やり着せられているのです‼️それを早く気づいてくださいませ‼️(爆)

祭りの衣装は基本的にはサイズピッタシでピチピチに着用するのが、昔からの【粋】とされているスタイルなのです❤️

お陰さまで当社はいち早く色んな祭り衣装の女性用を企画してバカ売れ(大当たり)しております❤️鯉口シャツは腹掛をする場合は特にブカブカでは格好悪く特に腹掛けの首のところから鯉口が見えないようにするのが【粋】とされております🎵

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr219

愛(^_^)v感謝❤️

この鯉口シャツは橋本屋ヤマタ印オリジナルカラーです。大薔薇ミントグリーンサイズは女性小、女性中、女性大とございます。

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr219

大薔薇カラー展開5色中、ターコイズブルー、ショッキングピンク、ミントグリーンは当社にしかないオリジナルカラーです🎵

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr219

女性用鯉口シャツは全2,000枚ほどございます❤️

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr219

女性の皆さん!

女性用の鯉口シャツは橋本屋にしかありませんよ❗是非一度男女兼用【実は男性用】から女性用鯉口シャツにしてみませんか?

愛(^_^)v感謝❤️

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr219

祭り用品 女性用 鯉口シャツ

女性用の鯉口シャツです❤

バストラインとウエストのラインをピチッと出した、とても粋で格好良いスタイルを実現しました❗

お洋服に男性用、女性用があってなぜか祭り衣装には女性用がなかったのは不思議ですが、ほとんどが男女兼用として無理矢理男性用を女性が着ていただけなんですよね❗今もほとんどが男性用を着せられているのですよ(爆)

橋本屋では女性専用の型紙で鯉口シャツをキチット作成をしております。しかもオリジナルの染めにて作成しているので、絶対に柄がかぶることはありません。当社で買えば別ですがね❤(爆)

下記リンクをご覧ください🎵

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr320

以下の画像はネットでは販売してませんが店頭でのみ販売しております。

愛(^_^)v感謝❤

祭り用品 女子力アップ大作戦

橋本屋祭館では女性用の鯉口、股引を日本一大量に取り揃えてお客様をお待ち申し上げております。【女子力アップ❤大作戦❗】です。

今、女性用の地下足袋もマル秘企画中です!

ということで、本来男性用の鯉口や股引しかありませんでした。他社の男女兼用等というのは実は全くのウソっぱちで、男性用の祭り衣装を無理やり女性が今まで(今も)着せられているんですよ❗男女兼用等とうたっているサイトは全くのあれは嘘です❗間違いなく、男性用サイズなんですよ‼️(爆)男女兼用サイズはあり得ません❗(爆)

普通、女性が男性用のズボンやブラウスなんか着ますかね?Tシャツならわかりますが、それでもサイズ感は男性用、女性用は全くの別物なんですよね‼(爆)

橋本屋は正直に男性用と女性用をはっきりと分けて商品企画をして販売しております。

メーカーは男女兼用等といって小売店に販売してますが、うちはそれが【嘘】だとわかって販売は出来ませんので、女性用を企画したのです。

お客様からの素朴なご質問「女性用の鯉口はないの?」からスタート企画しました🎵

小売店は在庫を倍積まないといけなくなるので、そこで妙案の男女兼用等という虚言をうたってはんばいしてるのです。うちも15年程前は男性用を女性におすすめをしておりましたが、兼用とは絶対にうたうことはしませんでした。

股引もやはり男性用と女性用とは全くサイズ感がちがうので、型紙をたくさんおこし、江戸一さんの真似(女性用股引を業界初で企画したメーカー)もしながら独自に自社サイズを確立しました。

下リンクをご覧くださいませ🎵

愛(^o^)v感謝❤

女性用股引はこちら↓

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr475

女性用鯉口はこちら↓

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr320

お祭りの参加の方法

お祭り初参加の場合はやはり、その地区の世話係の方に聞いてからいろんな準備(祭り衣装や必要な祭り用品)をしましょう🎵神社の氏神様のお祭りならなおさらその部分はしっかりしとかないといけません❗

基本はお揃いの祭り衣装になるからです。自分だけ目立てばいいなどと言う日本の祭りはどこを探しても見当たりません🎵(*^^*)

町内会や班長さん、組長さんやご近所さんから情報を得てしっかり準備したいものです。

大きな祭りなら行政(市役所や町役場)に問い合わせるのもひとつの手でもあります。

氏子と氏神様の関係はあなたの産まれた地区や、今住んでいる地区にはどこにもございます。ほぼ、日本中にくまなく神社がありますので是非今いる地区の神社のお祭りに参加、ご興味をもって日々の暮らしや生活に感謝しながらいきたいものですね❤(^o^)v

愛(^o^)v感謝

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr219

祭り用品の日本一の品揃え

橋本屋はお祭り用品 日本一の品ぞろえを自負いたします♪
日本一たる所以は、日本一の在庫にあります。
腹掛・股引の店頭在庫種類は全40種類で在庫数は約15.000点内子供用も間違いなく日本一!全15種類3000点以上です。
鯉口シャツは全5.000枚で内女性用も1.000枚近く在庫しております。子供用鯉口シャツも内500枚以上
法被・半纏も1.000点以上、地下足袋・足袋・雪駄にいたっては20.000点近くピーク時にはストックしております。
袋物・巾着・ポシェット・髪飾り・お面などの小物は30.000点
祭東京江戸一商品も腹掛・股引・鯉口・大人用・女性用・子供用合わせて、全5.000点もピーク時には用意してお客様のお祭りに間に合うようにメチャクチャ頑張って在庫をしております。
したがって即日配送率(当日出荷率)は90%を優に超えます。

お客様のお祭りは待ったなしです!他社にないサイズは橋本屋にはほぼありますよ♪

お祭りで日本を元気にする! 橋本屋頑張って毎日配送いたします!!

江戸一商品は今現在、全品送料無料のキャンペーン中です

江戸一送料無料キャンペーンはここをクリック!

愛 感謝

江戸一商品全品が送料無料!

祭り用品 鯉口シャツ

鯉口シャツは地方により肉襦袢ともよばれています。形状は鯉の口のように袖口がすぼまっています。脇のシルエットも曲線に仕立て上げております。ダボシャツとは一線を画しておりますが、袖口と脇(袖付け)の形状が大きなちがいです。
肉の襦袢とは実は刺青のことなんです。肉襦袢は江戸時代の駕籠かき(雲助)、博徒、宿場町には必ずそこを治めていた任侠の方々が刺青に直接腹掛をしていたことから、本物の刺青ではなくそれまがいとして近年、肉襦袢として腹掛の下に着用しだしたのが鯉口シャツ(肉襦袢)となったと私は考えます。

橋本屋オリジナル鯉口シャツ
江戸一 虎 鯉口シャツ江戸一 龍 鯉口シャツ

鯉口シャツも法被・半纏と同じで、小幅生地からの作成が伝統のある地区の鯉口シャツかと思われます。したがって、鯉口シャツにも背縫いがないと小幅仕立てとはなりません。
着物の反物(小幅もの)が原点ですので、自地区の鯉口シャツが背縫いがあるなしの意味を知るためにはかりに江戸の昔からやっていたお祭りであるなら、背縫いがあるのが本当の伝統を大切にされているお祭りかと私は思います。
背縫いが無いから悪いと言っているわけではございませんので、勘違いをなさらないでください。

愛 感謝

祭り用品

祭り用品

【初めて参加のお祭り用品の選び方①】(初心者編)

初めての祭り参加の場合、特に気をつけることは参加するお祭り衣装の格好を事前に他の知り合いの方から情報得て、まず法被・半纏・鯉口シャツ・腹掛・股引・足元【足袋or地下足袋、雪駄】の種類をお聞きすることですね。
お祭りは神様の前にでる衣装(神社のお祭りの場合)として、大基本は【お揃い】が基本です。今どきの一人だけ目立つ格好が格好いいとされません。従って揃いの色・柄が指定されている場合は必ずそれに従ってください。それが日本の神社(神様)のお祭りの大基本なのです。

神社のお祭りの場合は必ず氏子総代さんがいらっしゃいます。祭り衣装をとことん気にされる方は、総代さんにお聞きするのが本筋かと思われます。
神社からの貸し出し(レンタル)を用意している場合(神社)もございます。
「うちのお祭り衣装が決まってない。」と周りの知り合いや総代さんがおっしゃられたら、その場合でも多数派の衣装に揃えて頂くのが懸命でしょう。

特に腹掛・股引の種類と色、足元の種類と色、はそこのお祭り参加の多数派に倣い、合わせてください。
神輿を担ぐ場合は法被・半纏は必須となりますので、そこ(町会のお揃いがあるのか?ないのか?)もご注意ください。自分だけ目立とうとすることはお祭り(以下日本の神様のお祭り)ではご法度です。但し、地区により出し物や催し物の為に化粧をしたり、奇異な格好をしたりする地区もございますので、特に神事として神輿を担いだり練り屋台を曳く場合は基本【お揃い】と考えてください。
特に初めてのお祭り参加の場合は特にその点を踏まえて、神様の前にでてください。
あくまで神社(神様)のお祭りです。
【揃いの半纏】【揃いの法被】とよく耳にしませんか?

 mishima
mikoshi
mori1

【初めて参加のお祭り用品の選び方②】(初心者編)

どんな格好で参加していいのかの情報を得るために、下記に必要項目を記載しておきます。
①法被・半纏はお揃いの指定があるかどうか?
②腹掛は着るのか、着ないのか。着る場合は色は?
③股引は長いか、短いか(半だこかどうか?)色は?
④鯉口シャツはお揃いの指定の商品があるのか?
⑤足元は足袋なのか、地下足袋なのか?足袋の場合は雪駄の鼻緒の色は?地下足袋の種類と色は?
子供さんの場合はそんなに神経質になる事もないかとは思われますが、大人の場合は地区によってはとても厳しい決まりがある場合もございますのでご注意くださいませ。

【初めて参加のお祭り用品の商品紹介③】(初心者編)

①法被・半纏に決まりがない場合はこちらからお好きな商品をお選びください。

ここをクリック!
     
https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr140

②-a腹掛・股引・鯉口シャツ・足元に決まりがない場合は
当社の一番のお勧め商品でお祭り衣装7点セット(大人男性用・女性専用・子供用)はこちらからございます。
ここをクリック!
https://www.hashimotoya-maturi.com/category-17.html
set1

 
set2set3

      
色も黒・紺・白の3色全て網羅し、大人男性用セットはもちろんのこと、女性専用のセットもこの春より股引のサイズをさらにSSサイズを追加し、他社にない本物商品をよりお値打ちにご提供しております。とくに子供セットにはとても好評を戴き、0歳児~5,980円(税込6,458円)で、しかも7点セットで送料無料!しかも即日配送(急いでいる方にはとっても大好評中)本州ならほぼ翌日到着です!これまでのセット販売累計は25,000セットを超えました!

②-b腹掛単品をお求めの場合はこちらまで、
腹掛単品はここをクリック!
https://www.hashimotoya-maturi.com/category-2.html
大人用・子供用色も白・黒・紺・藍染とございます。
ヤマタ印は橋本屋のオリジナル商品です。

harakuro1harakonn1shirohara5

ヤマタ黒腹掛0~16才1,000円~(税別)   ヤマタ紺腹掛0~16才1,000円~(税別)  白腹掛小~大1,790円(税別) 

③股引単品をお求めの場合はこちらまで、
股引単品はここをクリック!
https://www.hashimotoya-maturi.com/category-3.html
大人用・子供用色も白・黒・紺・藍染とございます。

momo6shiromomo3handako5

ヤマタ黒ゴム股引0~16才1,000円~(税別) ヤマタ白ゴム股引0~16才1,000円~(税別) 白半股引0~16才1,000円~(税別)  

④鯉口シャツ単品をお求めの方はこちらまで、
https://www.hashimotoya-maturi.com/category-1.html
鯉口シャツ単品はここをクリック!

他社にはない、女性専用の型紙を使いバストラインを意識してウエストをシェイプしたシルエットに気を使った鯉口シャツは橋本屋オリジナルでもあり、他社では存在しておりません。東京祭江戸一も女性用の鯉口シャツを企画しております。やはり一流の祭りメーカーはお客様のご意見、情報を参考に商品開発をしっかり前向きに考えております。
edo1koikuti

他社製品は基本は男性用のシルエットの型紙ですので、やはりダボつきともたついたウエストラインで格好がわるいですよ(爆)他社のことはあまり言いたくありませんが(笑)

koi1koi2koi3koi4

洋服に男性用・女性用とあるのに、何故祭り衣装は男女兼用なの?という素朴なお客様からのご提案、情報により、橋本屋も女性用の鯉口シャツを力を入れて開発販売しております。

⑤足元【足袋・地下足袋・雪駄】その他付属品【木札・巾着・ポシェット】をお求めのお客様はこちらまで、

岡足袋単品をお求めの方はこちら…
岡足袋単品はここをクリック!
https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr28

kurotabi  shirotabi kontabi kodomotabi       
黒足袋日本製1,600円~(税別) 白足袋日本製1,000円~(税別)  紺足袋日本製1,260円~(税別)  子供日本製700円~(税別)

雪駄単品をお求めの方はこちら…
雪駄単品はここをクリック!
https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr293
sandosettaamesettalitesettatoukibisetta

        
サンド底1,400円(税別)    アメ底1,400円(税別)   ライト底金具なし1,600円(税別)  唐黍タイヤ底1,900円(税別)

地下足袋単品をお求めの方はこちら…
地下足袋単品はここをクリック!
https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr2

yamataairsaireiairjogkodomojikatabi
     
ヤマタエアー3,300円(税別)   祭禮足袋2,200円(税別)    エアージョグ3,980円(税別)     子供用1,500円(税別)

【木札】をお求めの方はこちらまで…
【木札】はここをクリック!
https://www.hashimotoya-maturi.com/category-9.html
木札はお守りです。基本的に木札に入れる銘は…
①自分の名前(苗字は変わる恐れがありますので) ②家紋 ③所属する団体名 ④その地区名 ⑤神社のお名前 ⑥神紋(社紋) ⑦子供の名前

が一般的でございます。橋本屋は①名前(自分) ②家紋(ご先祖様) ③所属する団体名(氏子) ④神社(氏神様)の4種類をおすすめしております。この4種類が入りしかも神社にてその木札をお祓いしていただければ、完璧なお守り木札として最強のものになるとご説明をしております。
別に決まりはございませんが、意味のある木札となりますことは間違いございません。

radensakurakifuda
    
螺鈿木札4,000円~(税別)        桜木札3,240円~(税別)

【巾着】をお求めの方はこちら…
【巾着】はここをクリック!
https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr18
edo1kinntyakusasikokinntyakusasikukinntyakuedo1kinntyaku2

     
江戸一柄巾着1,500円(税別)   刺し子巾着1,700円(税別)   オリジナル巾着780円(税別)  江戸一柄巾着1,000円(税別)

【ポシェット】をお求めの方はこちら…
【ポシェット】はここをクリック!

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/gr249


4 1 gazou 5
オリジナルポシェット980円(税別) /大バラポシェット980円(税別)/ 刺し子ポシェット1,580円(税別)/ 江戸一柄1,000円(税別)

  •    
  •