橋本屋祭館

橋本屋祭館では3匹のぬいぐるみと1体の鉄人28号がお出迎えをさせていただいてます🎵(爆)

いずれも記念撮影は無料です(爆)「当たり前です❤」

是非お待ち申し上げます🎵(爆)

鉄人は祭館入り口横に警備してます🎵(爆)

愛(^_^)v感謝❤

https://www.hashimotoya-maturi.com/fs/hashimotoya/c/

試乗でリフレッシュ

7月はご利用頂いた皆様のお蔭で販売記録を塗り替える事ができました。

大変ありがとうございます!

私事ですが7月最後の休みには試乗をしてきました。
DIAVEL
試乗キャンペーンをやっていたので、約6時間程乗らせてもらえました。

楽しかったのですが天気が良すぎて手首に日焼けの跡が・・・(泣

大雨の中で

台風は通過したのに、午前中から猛烈な雨が降り続いています。

バケツをひっくり返したような雨って言うんでしょうかね・・・

そんな雨の中でも橋本屋店舗に来て下さるお客さま。

ありがとうございます!
大変ありがたいことです!

秋祭りのシーズンに入りまして品揃えも充実させてきました。

是非実店舗にも見に来てくださいね。

ネット販売されていない限定商品もありますからね^^

橋本屋 オープン 前日

いよいよ明日に迫りました新・祭館のオープン!!

今回オープン記念としまして、お買い上げ金額の半額払い戻し致します!!

但し橋本屋の会員で現金お買い上げ2000円毎に
半額分を金券にて払い戻し致します。
当日会員登録して頂ければ対象になりますよ

また、3000円以上お買い上げ頂いた先着500名様には
江戸一手拭をプレゼント致しますよ^^

手拭の柄も色々と用意していますから好きな柄を選んでくださいね^^

開店準備

本日も6月4日のオープンに向け準備・準備・準備です

大まかな陳列も終わり大詰めに向かっています

準備期間もあと2日しかありませんのでラストスパート掛けて行きますよ~^^

新・祭館 

ここ数日間は新・祭館のオープンに向けて商品移動と陳列をほぼ1日中やってます

売り場面積も広がりましたので陳列も大変です^^;

江戸一鯉口シャツもサイズ・種類を各種取り揃え陳列してますよ



6月4日のオープンには是非見に来て下さいね^^

祭館

6月4日の新・祭館 オープンに向け内装工事がほぼ終わった店内で什器をセッティングしてます

明日からは少しずつ商品の移動が始まります

店舗に来ていただいた方には移動の為、商品がない場合がありますので

ご不便をお掛けいたします

でも、6月4日には売り場も広がり素晴らしい新・祭館が出来上がりますので是非ご期待下さいね^^

5月21日の御前崎


5月21日朝の薄曇りの中での静岡県最南端地点です

少し潮が上がってまして海岸線が白っぽくなっていました

日中は暑いですが、朝の時間でしたらまだまだ涼しくて気持ちいです^^

うちわまき 唐招提寺

昨日ですが5月19日は奈良県の唐招提寺にて毎年恒例のうちわまきが行われましたね

私はその前日の18日にお店の休日を利用して唐招提寺に行ってきました

鎌倉時代に寺を再興し、戒律を厳格に守った覚盛(かくじょう)上人をしのぶ
「中興忌梵網会(ちゅうこうきぼんもうえ)」の行事で
蚊も殺さないほど不殺生を貫いた上人をたたえ、
蚊を追ううちわを尼僧らが捧げたという故事に由来してます

舎利殿(鼓楼)の下には署名な方々の手書きの団扇が飾られてまして
東日本大震災の復興を願うメッセージも多くありました



次回は是非ともうちわまきに参加してみたいですね^^

5月3日 御前崎灯台下

ちょっとだけ早起きして御前崎灯台下まで行ってきました

ゴールデンウィークなので海岸沿いの駐車場には県外ナンバーの車も結構停まってて
皆さん波乗りを楽しんでいる様子です

薄曇りでしたが海岸線を走ってると気持ちいぃ~ですよ

5/03 御前崎

4月30日の御前崎海岸

おはようございます、カワグチです

私の地元「御前崎」にもサーフィンやウィンドサーフィンが目的で来られる方も多いです

ウィンドサーフィンではサムタイムワールドカップが開催された事もありましたね

私は中学生の頃、見に行ってお土産にテレフォンカード買いました(テレカは未使用で残ってます)

今日の御前崎の朝はスッキリ晴れてて海岸線をドライブするにも気持ち良い感じです

  •    
  •