鯉口シャツの上下組って?

鯉口シャツはその名の通りシャツのことで、上下組で販売されているものはシャツの柄と同じデザインとなっているズボンが合わさっているものになります。
以前はシャツだけで販売されていることが多くありましたが、最近は上下をセットで販売しているお店も増えてきています。

基本的に鯉口シャツにはズボンはなく、シャツだけで販売されることが多く、ズボンは自分でコーディネートするということが一般的でした。
ですがシャツの柄に相性の良いズボンを見つけるのはとても難しく感じられます。
シンプルなものでも個性的な柄となっているため、適したズボンを見つけるのは困難に感じてしまった方も少なくありません。
そのためシャツと同じ柄のズボンを組にして販売がされるようになりました。

上下組のセットを購入することによって、自分でズボンを選択する必要がなくなり、より手軽に、簡単に着こなせるものとなりました。
お祭のときだけでなく、家着として着たい方には嬉しくも感じられますね。

また上下共に同じ素材で作られているため、同様の清涼感を得られるのでパジャマとしても適していると言えます。
上下の素材が違っては上半身だけ涼しくて下半身は汗ばんでしまう、なんてことも考えられますよね。
上下組の鯉口シャツならこんな悩みもなくなり、全身涼しい環境で夏の暑い時期を乗り越えていけるでしょう。
お祭で着られることの多い鯉口シャツですが、このシャツの柄に合うズボンを選ぶのは少し難しさを感じます。
同じようにお祭で着られることの多い股引が理想的ですが、柄が合っていないと違和感を感じてしまうことにもなってしまいがちです。
そんなときには上下組の鯉口シャツを選んでみるのはいかがでしょうか。

最初から組で販売されているものなら柄が合わないなんてことはありません。
上下で同じ柄となっており、違和感を感じることはありません。
おすすめはシンプルで少し個性を抑えた柄です。
大きく主張している柄だと全身が派手に彩られてしまうこともありますが、シンプルなデザインで個性が抑えられている柄であれば、全身が同じ柄でも自然な感じがします。

以前は鯉口という名称の通り、鯉の描かれたものが多く、松や唐草などの和柄で男性向けのものは多くありましたが、最近は女性向きの柄も多く見かけられるようになってきており、花柄で可愛さを感じるものもあります。
お祭のときにこのような可愛い柄の鯉口シャツ上下を着こなしてみるのも良いのではないでしょうか。

また男性向けのものも今風の格好良さを感じる柄が多くなってきているため、若者にも少しずつ人気が出てきています。
伝統的な和テイストを残しつつ、現代の文化を少しずつ融合していっている鯉口シャツのデザインは誰もが受け入れやすいものとなっています。
上下別々に選ぶとより個性をアピールできるとは思いますが、より格好良く、より可愛く着こなすには柄の同じ上下組を選ぶことをオススメします。
お祭に参加する際には伝統的な服装で身を包んで、気を引き締めるのも一つの楽しみ方となります。
鯉口シャツや股引はお祭で大活躍する服装ですよね。
お祭衣装の形が躍動している姿は、格好良さを感じられます。

ですがシャツとズボンでデザインがマッチしてなかったらどうでしょう。
違和感を感じてしまい格好良さも半減してしまうのではないでしょうか。
確かにお祭の服装は柄が個性的なので、合わせるのは難しいものです。
様々な柄が描かれた鯉口シャツとシンプルな股引。
もし股引が無地であったとしたら、上半身の派手さだけが引き立てられてしまうものになってしまうかもしれません。

このように合わせにくさを感じた時にはシャツと股引を別に考えるのではなく、上下組の鯉口シャツにしてしまえばよいのです。
股引にもシャツと同じ柄が入っているので、上半身だけ派手になってしまうなんてことはありません。
バランス良く全身に柄が入ることとなるため、とても格好いい着こなしができるようになるのです。

また上下組では同じ素材でシャツと股引が作られているため、着心地の良さも感じられます。
汗をかいてしまうことの多いお祭では風通しの良さも大切です。

同じ素材なら部分的に蒸れてしまうことは少なくなり、快適にお祭を楽しむことができるのではないでしょうか。