お急ぎ便

即日発送商品はこちら! 新型コロナ対策!マスク・生地はこちら!
  • 橋本屋祭り画像
  • 橋本屋祭り画像
  • 橋本屋祭り画像
  • 橋本屋祭り画像
  • 橋本屋祭り画像
お祭り用品の橋本屋足袋【地下足袋の選び方】下から上への統一感で地下足袋をおしゃれに履きこなす!

【地下足袋の選び方】下から上への統一感で地下足袋をおしゃれに履きこなす!

地下足袋は黒や紺、白のものがオーソドックスな【粋な着こなし】だと言われます。

しかし最近のお祭りを盛り上げてくれているのは若い人。
特に女性の参加と活躍が目覚ましいですから、やっぱり【おしゃれなお祭り衣装の着こなし】というのも知っておきたいですよね。

お祭衣装では特に種類の多い「鯉口シャツ」はおしゃれな物が多いですから、地下足袋もお揃いにしたらカッコいいんじゃないでしょうか?

でもちょっと待ってください。
自分流のおしゃれな衣装は素敵だとして、そもそもお祭りに自分の好きな格好で参加できるんでしょうか?
おしゃれもルールを守ってないとカッコ悪いですから、その辺の所はキチンと知っておきたいですね!

それでは今日は、「橋本屋祭館」の黒田専務に【地下足袋のおすすめの色・柄と選び方】についてお話していただきましょう!

はい、黒田です。
今日は【地下足袋のおすすめの色・柄と選び方】ということでお話させていただきます。
地下足袋の色や柄の選び方のポイントとしましては、3つあります。

【ポイント1】地下足袋は「腹掛けや股引きの色とのコントラスト」でおしゃれを楽しみ、粋にきめる!

足袋は腹掛け・股引きの色とのコントラストが大事です

まず1つは「腹かけと股引きの色とのコントラスト」ということです。
基本的には、「腹掛けが紺」なら「股引きも紺」「地下足袋も紺」という組み合わせが多いですね。
色や柄を揃える、統一するていうことですね。

まれに、
「紺・紺・白」
「白・白・紺」
「白・白・黒」っていう組み合わせはありますね。
でも基本的には、同色で合わせた方がシンプルで良いですね。

基本的には同色の方がシンプルで無難です

地下足袋だけ派手な色・柄だったりして足元ばっかり目立つことのないようにしたほうがカッコいいですね。

ちょっと想像してもてもらいたいんですが、お祭りのシーンで、法被(はっぴ)に腹掛け、股引きから、地下足袋まで、みんなバラバラの色や柄の衣装だったら、おかしいでしょ?

ハロウィン風景

なんだかハロウィンみたいになっちゃいますよ。そんなんじゃいけませんね。

お祭りというのは、みんなが揃いの衣装を着てお祭りを作っていくもんなんです。

【ポイント2】1人だけ違う地下足袋の色はカッコ悪い!みんなに聞いて一心同体!

参加される祭りの方(近所の方や神社の方)に、地下足袋の色を聞くのが大事です

2つめのポイントにとして、参加されるお祭りの方、お友達もしくは神社の方に「地下足袋の色、皆さんの足元は何色が多いでしょうか?」というのを聞くというのが、お祭りに格好良く参加したいっていう人には、本来すべきことだと思います。

ポイント1で申し上げたとおり、自分の衣装は色・柄をそろえるのが粋ですが、自分ひとり揃えたって仕方がない。
お祭りに参加する人たちみんなで合わせないとお祭りの景色っていうもんが成り立ちません。

お祭りっていうのは、普段皆さん思い思いにお仕事をされて、生活をされているわけですが、そんな普段の日常、そういった物から飛び出てですね。
「お父さん」「お母さん」という家庭での役割だったり「部長」「課長」なんかの仕事での役割という、普段の役割なんかから開放されてね。

自分自身になって、そんな人達が集まって1つになろうっていう事なんですから、ひとりだけ悪目立ちしちゃいけませんよね。
そういうのは粋じゃありません、野暮っていうもんです。

【ポイント3】鯉口シャツと同柄でオーダーメイドで地下足袋で作るとカッコいい!

鯉口シャツと同柄でオーダーメイドで地下足袋で作るとカッコいい!

ポイントの3としましては、地下足袋を「オーダーメイドで作る」ということですね。
橋本屋のオーダーメイドはこちらから

それには鯉口シャツ(肉襦袢)の柄に合わせて、地下足袋を作るという事です。

例えば、こういったバラの柄の鯉口シャツ、それに合わせてバラの柄の地下足袋を作ると鯉口シャツと足元がおそろいになるということで、一体感がでてビシッときまる訳です。
動画に出てくる女性用大バラ鯉口シャツ(ピンク)が欲しい方はこちらから

これは非常に洒落て、粋になりますね。
非常にカッコいいです。

お祭りは普段の生活から離れて自分自身を開放できる場でもありますからね。
思い切り自分らしさを出すにはカッコいい鯉口シャツに合わせたオーダーメイドの地下足袋なんてのは最高ですね。

粋におしゃれが楽しめると思います。

主に選び方のポイントはこの3つですね。
ぜひしっかり押さえていただきたいと思います。

お祭りでの地下足袋は「腹掛けと股引きと同じ色」がおしゃれの基本中の基本!

おすすめは腹掛け・股引きと一緒の色で揃えることです

地下足袋をおしゃれに履きこなす為のコツというのは、やはり先ほど【ポイントの1】でお伝えしたように「腹掛けと股引きと同じ色」を選ぶというのが、もう基本中の基本です。

お祭りに興味はあるけどまだ踏ん切りがつかないっていう人から、今年お祭りデビューをするぞ!っていう人まで、これを是非オススメさせていただきたいと思います。

それが一番無難であり、お祭り独特の統一感が出てね、おしゃれというよりカッコいいと思われます。

以上【地下足袋のおすすめの色・柄と選び方】とは、ということでお話をさせていただきました。
ありがとうございます!

初めての方にオススメ!地下足袋も入ったおしゃれな【お祭りデビューセット7点セット】

お祭りデビュー 7点セット

地下足袋をおしゃれに衣装と揃えて履きこなすと非常にカッコいいんですが、なかなか地下足袋以外のものも全部そろえなきゃならなくて大変ですね。

細かいことは後回し、四の五の言ってないでもっと手っ取り早くお祭りに繰り出したい!
そんな江戸っ子な方にピッタリの「お祭りデビューセット」を橋本屋ではご用意しております。

橋本屋の【お祭りデビューセット7点セット】はこんな方にオススメです!

1 初めてお祭りに参加するのでどんな衣装を着ていいかわからない方
2 突然お祭りに参加することになった方
3 家族みんなおそろいの衣装でお祭りに参加したい方

他にも海外から日本へお越しいただいたお客様のお土産にも非常に人気があります!

ここがスゴイ!橋本屋の【お祭りデビューセット】

その1. 腹掛け
男女の体型に合わせて橋本屋が独自に開発し、ピッタリと着用して頂ける形状に仕上げてあります。
他店では買えない橋本屋の完全オリジナル商品です。

その2. 股引き
フィット感にこだわった型紙で腹掛けと同様に、橋本屋が独自に開発した型紙を使用し今までにないフィット感を実現しました!

その3. 鯉口
お祭り用品ではもはや定番といえるブランド「江戸一」の鯉口シャツを全15柄からお選びいただけます!

その4. 足袋
お祭りセットの足袋はクッション足袋!
クッションの入った足袋なのでお祭りで激しく動いてもへっちゃら!さらに専用ソックスも付いているのでまるで靴を履いているかのような快適さ!

その5. 靴下
お祭りセットの足袋に合った足袋ソックスは、他社圧倒的のサイズ展開でお客様のサイズに合った靴下を提供します。

その6. 小物(鈴・手拭い)
とってもかわいい鈴と本格的な手拭いがセットになってますからスグにでもお祭りへ繰り出せます!

これさえあれば今スグお祭りに繰り出せる【お祭りデビューセット7点セット】のご購入はコチラ!

【お祭りデビューセット7点セット】はこちらからご購入いただけます。

他にも男性用祭りセットや、もちろん女性用祭りセット。ご家族みんなでおそろいの衣装で祭りを楽しめる「子供用祭りセット」もご用意しております!

お祭りは毎日毎週あるものではありません、毎日あるのは日常の生活です。
そんな繰り返しの日々にたまに訪れる人生のアクセントがお祭り。
日常の生活から離れて、役割を脱ぎ捨てて自分自身になれる瞬間がお祭りの醍醐味の1つではないでしょうか?

思い切りお祭りを楽しむには、上から下までバッチリ衣装をカッコよくキメて、おそろいの衣装で、祭りの一員となって楽しんでもらいたいとおもいます。

ご家族おそろいの衣装や、思い思いの衣装に地下足袋をカッコよくおしゃれに決めてお祭りを楽しんでください!

地下足袋は黒や紺、白のものがオーソドックスな【粋な着こなし】だと言われます。

しかし最近のお祭りを盛り上げてくれているのは若い人。
特に女性の参加と活躍が目覚ましいですから、やっぱり【おしゃれなお祭り衣装の着こなし】というのも知っておきたいですよね。

お祭衣装では特に種類の多い「鯉口シャツ」はおしゃれな物が多いですから、地下足袋もお揃いにしたらカッコいいんじゃないでしょうか?

でもちょっと待ってください。
自分流のおしゃれな衣装は素敵だとして、そもそもお祭りに自分の好きな格好で参加できるんでしょうか?
おしゃれもルールを守ってないとカッコ悪いですから、その辺の所はキチンと知っておきたいですね!

それでは今日は、「橋本屋祭館」の黒田専務に【地下足袋のおすすめの色・柄と選び方】についてお話していただきましょう!

はい、黒田です。
今日は【地下足袋のおすすめの色・柄と選び方】ということでお話させていただきます。
地下足袋の色や柄の選び方のポイントとしましては、3つあります。

【ポイント1】地下足袋は「腹掛けや股引きの色とのコントラスト」でおしゃれを楽しみ、粋にきめる!

足袋は腹掛け・股引きの色とのコントラストが大事です

まず1つは「腹かけと股引きの色とのコントラスト」ということです。
基本的には、「腹掛けが紺」なら「股引きも紺」「地下足袋も紺」という組み合わせが多いですね。
色や柄を揃える、統一するていうことですね。

まれに、
「紺・紺・白」
「白・白・紺」
「白・白・黒」っていう組み合わせはありますね。
でも基本的には、同色で合わせた方がシンプルで良いですね。

基本的には同色の方がシンプルで無難です

地下足袋だけ派手な色・柄だったりして足元ばっかり目立つことのないようにしたほうがカッコいいですね。

ちょっと想像してもてもらいたいんですが、お祭りのシーンで、法被(はっぴ)に腹掛け、股引きから、地下足袋まで、みんなバラバラの色や柄の衣装だったら、おかしいでしょ?

ハロウィン風景

なんだかハロウィンみたいになっちゃいますよ。そんなんじゃいけませんね。

お祭りというのは、みんなが揃いの衣装を着てお祭りを作っていくもんなんです。

【ポイント2】1人だけ違う地下足袋の色はカッコ悪い!みんなに聞いて一心同体!

参加される祭りの方(近所の方や神社の方)に、地下足袋の色を聞くのが大事です

2つめのポイントにとして、参加されるお祭りの方、お友達もしくは神社の方に「地下足袋の色、皆さんの足元は何色が多いでしょうか?」というのを聞くというのが、お祭りに格好良く参加したいっていう人には、本来すべきことだと思います。

ポイント1で申し上げたとおり、自分の衣装は色・柄をそろえるのが粋ですが、自分ひとり揃えたって仕方がない。
お祭りに参加する人たちみんなで合わせないとお祭りの景色っていうもんが成り立ちません。

お祭りっていうのは、普段皆さん思い思いにお仕事をされて、生活をされているわけですが、そんな普段の日常、そういった物から飛び出てですね。
「お父さん」「お母さん」という家庭での役割だったり「部長」「課長」なんかの仕事での役割という、普段の役割なんかから開放されてね。

自分自身になって、そんな人達が集まって1つになろうっていう事なんですから、ひとりだけ悪目立ちしちゃいけませんよね。
そういうのは粋じゃありません、野暮っていうもんです。

【ポイント3】鯉口シャツと同柄でオーダーメイドで地下足袋で作るとカッコいい!

鯉口シャツと同柄でオーダーメイドで地下足袋で作るとカッコいい!

ポイントの3としましては、地下足袋を「オーダーメイドで作る」ということですね。
橋本屋のオーダーメイドはこちらから

それには鯉口シャツ(肉襦袢)の柄に合わせて、地下足袋を作るという事です。

例えば、こういったバラの柄の鯉口シャツ、それに合わせてバラの柄の地下足袋を作ると鯉口シャツと足元がおそろいになるということで、一体感がでてビシッときまる訳です。
動画に出てくる女性用大バラ鯉口シャツ(ピンク)が欲しい方はこちらから

これは非常に洒落て、粋になりますね。
非常にカッコいいです。

お祭りは普段の生活から離れて自分自身を開放できる場でもありますからね。
思い切り自分らしさを出すにはカッコいい鯉口シャツに合わせたオーダーメイドの地下足袋なんてのは最高ですね。

粋におしゃれが楽しめると思います。

主に選び方のポイントはこの3つですね。
ぜひしっかり押さえていただきたいと思います。

お祭りでの地下足袋は「腹掛けと股引きと同じ色」がおしゃれの基本中の基本!

おすすめは腹掛け・股引きと一緒の色で揃えることです

地下足袋をおしゃれに履きこなす為のコツというのは、やはり先ほど【ポイントの1】でお伝えしたように「腹掛けと股引きと同じ色」を選ぶというのが、もう基本中の基本です。

お祭りに興味はあるけどまだ踏ん切りがつかないっていう人から、今年お祭りデビューをするぞ!っていう人まで、これを是非オススメさせていただきたいと思います。

それが一番無難であり、お祭り独特の統一感が出てね、おしゃれというよりカッコいいと思われます。

以上【地下足袋のおすすめの色・柄と選び方】とは、ということでお話をさせていただきました。
ありがとうございます!

初めての方にオススメ!地下足袋も入ったおしゃれな【お祭りデビューセット7点セット】

お祭りデビュー 7点セット

地下足袋をおしゃれに衣装と揃えて履きこなすと非常にカッコいいんですが、なかなか地下足袋以外のものも全部そろえなきゃならなくて大変ですね。

細かいことは後回し、四の五の言ってないでもっと手っ取り早くお祭りに繰り出したい!
そんな江戸っ子な方にピッタリの「お祭りデビューセット」を橋本屋ではご用意しております。

橋本屋の【お祭りデビューセット7点セット】はこんな方にオススメです!

1 初めてお祭りに参加するのでどんな衣装を着ていいかわからない方
2 突然お祭りに参加することになった方
3 家族みんなおそろいの衣装でお祭りに参加したい方

他にも海外から日本へお越しいただいたお客様のお土産にも非常に人気があります!

ここがスゴイ!橋本屋の【お祭りデビューセット】

その1. 腹掛け
男女の体型に合わせて橋本屋が独自に開発し、ピッタリと着用して頂ける形状に仕上げてあります。
他店では買えない橋本屋の完全オリジナル商品です。

その2. 股引き
フィット感にこだわった型紙で腹掛けと同様に、橋本屋が独自に開発した型紙を使用し今までにないフィット感を実現しました!

その3. 鯉口
お祭り用品ではもはや定番といえるブランド「江戸一」の鯉口シャツを全15柄からお選びいただけます!

その4. 足袋
お祭りセットの足袋はクッション足袋!
クッションの入った足袋なのでお祭りで激しく動いてもへっちゃら!さらに専用ソックスも付いているのでまるで靴を履いているかのような快適さ!

その5. 靴下
お祭りセットの足袋に合った足袋ソックスは、他社圧倒的のサイズ展開でお客様のサイズに合った靴下を提供します。

その6. 小物(鈴・手拭い)
とってもかわいい鈴と本格的な手拭いがセットになってますからスグにでもお祭りへ繰り出せます!

これさえあれば今スグお祭りに繰り出せる【お祭りデビューセット7点セット】のご購入はコチラ!

【お祭りデビューセット7点セット】はこちらからご購入いただけます。

他にも男性用祭りセットや、もちろん女性用祭りセット。ご家族みんなでおそろいの衣装で祭りを楽しめる「子供用祭りセット」もご用意しております!

お祭りは毎日毎週あるものではありません、毎日あるのは日常の生活です。
そんな繰り返しの日々にたまに訪れる人生のアクセントがお祭り。
日常の生活から離れて、役割を脱ぎ捨てて自分自身になれる瞬間がお祭りの醍醐味の1つではないでしょうか?

思い切りお祭りを楽しむには、上から下までバッチリ衣装をカッコよくキメて、おそろいの衣装で、祭りの一員となって楽しんでもらいたいとおもいます。

ご家族おそろいの衣装や、思い思いの衣装に地下足袋をカッコよくおしゃれに決めてお祭りを楽しんでください!

この記事を書いた人

(株)橋本屋祭館 専務 黒田典男

名前が典男ですので、まさに祭典男なんです。(*^^*)
お婆ちゃんが日本神道を信心していた影響もあり、祭館のミッションでもある【日本をお祭りで元気にする!】べく、この名をつけて頂いたと信じております(爆)(^_^)v

日本中の神社のお祭りを生涯かけて巡ってみたいと思うもうじき還暦の親爺です。
子供二人、孫も二人、嫁も一人(爆)の平凡な祭好き、らーめん好きな爺です。愛❤️感謝