お急ぎ便

即日発送商品はこちら! 新型コロナ対策!マスク・生地はこちら!
  • 橋本屋祭り画像
  • 橋本屋祭り画像
  • 橋本屋祭り画像
  • 橋本屋祭り画像
  • 橋本屋祭り画像
お祭り用品の橋本屋腹掛下着としての腹掛けは?

下着としての腹掛けは?

腹掛けは日本独自の下着の一種として、江戸時代後期より広く普及してきました。
また現在ではお祭り衣装の定番ともなっていますし、日本に住んでいる方なら誰もが一度目にしたことがあるのでは無いかと思います。

一番想像が付き易いのは日本昔話に出て来る金太郎でしょうか。
金太郎は腹掛け一枚とまさかりを担いだだけの格好で描かれていることが多いように思います。
そしてそれが示す通り、夏の暑い盛りでは男児の肌着として着用されていた腹掛けですが、それ一枚で夏場を過ごす子どもも多くいたそうです。

腹掛けは肌着であると言いましたが、昔の人は基本的に年中通して同じ素材の物を身に付けていたようです。
寒い日は腹掛けの上に着る物を厚手の物にし、暑い日は腹掛け一枚で過ごす。
それがスタンダードであり、普通のことでした。

現在腹掛けと言えば赤ちゃんに着させたり端午の節句で子どものために用意したり、またお祭りの定番衣装として揃えたりと言ったことが一般的ですが、その機能は今でも変わっていません。
基本的に現在でもインナーとしての役目を持ち、体温調整はその上に着るもので図ります。
年中通して着られる腹掛けですから、お祭り用に一枚持っておくのもアリかも知れません。