股引の作り方は?

市販の股引きのサイズ展開も多いですが、あくまで既製品は標準的なサイズで作ってあります。
ウェストが細い人もいれば、ヒップが豊満な人もいます。
自分のサイズが見つからないという方は、手作りで作ってみるのはいかがでしょうか。

手作りで最も正確にサイズを合わせたいのが又下五センチ付近の太もも周りです。
太ももがピチッとしているのが股引の粋な履きこなし方ですので、ここは押さえておきましょう。
次にふくらはぎです。
こちらもゆとりを持たせるのではなく、肌に沿うサイズが適当です。
又下はくるぶしがちょうど見える位がベストな長さです。
次にウェストのサイズを合わせます。
股引は、巻きスカートのように体に生地を巻きつけて紐で結んで履くので、出来上がった後でもウェストはある程度のサイズ調節が可能です。

股引は以上四箇所のサイズを測ることで型が作れます。
難しいファスナー付けやボタンホールを付ける必要もないので、裁縫初心者でも簡単に作ることができます。
薄い生地ならば手縫いもできますので、ミシンが難しそうと感じる方は手縫いで挑戦してみましょう。
自分の好きな柄で作ることができるのが、手作りの一番の醍醐味です。腹掛けと股引を合わせて全身コーディネートするのも素敵です。
自分だけの一点物を作ってみましょう。